情報送信フォームよりLステップアカウントを作成される方はこちら
こちらは、2019年5月より以前に決済のみお済の方のページです。
それ以外の方は、アカウントは自動発行されますので、 こちらのページにてご設定ください。
※注意点※
アカウントID・Channel ID・Channel Secretなどの入力をお間違いになられた場合、
ID等の変更はできかねますので、ご解約頂き、再度ご契約いただく必要がございます。
ご入力内容を間違いにならないようご注意ください。
※Lステップ導入以前の既存友だちは相手側からメッセージが来るまでは管理画面に表示されません。
Lステップでやり取りするにはLINE@MANAGERの一斉配信等で呼びかけ、メッセージを送信していただく必要があります。
LINE@アカウントの注意点
すでに利用中のLINE@を移行する場合は、以下のデメリットがあります。
1 1対1トークが利用できなくなり、今までの履歴もすべて削除されます。
2 Lステップを解約された場合も1対1トークは復活できません。
3 Lステップ導入以前からの友達にメッセージを送信するためには、一度相手側からメッセージを送信していただく必要があります。
(新規の友達は友だち登録の段階からメッセージを送信することができます)
4 LINE@プロ(API) 版を契約する必要があります。グレードを下げることはできません。
5 スマートフォン版LINE@アプリからアカウントが閲覧できなくなります。
このため、
Lステップ用に新しいLINE@アカウントを取得し、
ユーザーに移動していただくことを強く推奨しています。
既存のLINE@アカウントを移行する場合は次へお進みください。
手順
1 管理画面の発行をリクエストします。
ご利用になるLINE@IDを「Lステップ アカウント情報送信フォーム」よりご申請して頂きます。
この時点でLINE@をプロ版にする必要はございません。
申請後、数日以内にLステップ管理画面を発行いたします。
—————————————————————————————————————————————————————-
ご申請には決済番号が必要となります。決済番号は決済完了後に届く2通のメールに記載してございます。
メールの件名:ご注文ありがとうございました。
送り元のアドレス:決済結果通知メールアドレス order@maneql.co.jp
決済の確認が取れない場合は、確認が完了するまでアカウントの管理画面を発行いたしません。
ご決済時とご申請時の名義とメールアドレスはなるべく共通のものをご使用ください。
Lステップアカウント情報送信フォームはこちら
—————————————————————————————————————————————————————-
※Lステップサポートからのメールの返信があるまで、次の手順には ※絶対に※ 進まないでください。
2 管理画面へログインできるか確認してください。
メールでお送りしている管理画面情報をもとに、Lステップ管理画面にログインしてください。
Lステップの管理画面はこちらログイン用のパスワードを設定します。初期パスワードから任意のパスワードに変更してください。
※この後ログインするときは任意で設定していただいたパスワードをお使いいただくようになるのでご注意ください。
パスワードをご自身で変更後、運用中のアカウントの種類に合わせて手順3以降の操作を行ってください。
【Chnnel ID ,Channel Secretの登録】
【該当するアカウントの種類をお選び頂き、設定にお進みください。】
12 Lステップ管理画面に情報を登録します。
【Lステップ管理画面を別のウィンドウで開きます】
メールでお送りしている管理画面情報をもとに、Lステップ管理画面にログインしてください。
Lステップの管理画面はこちら
13 控えておいたChannel ID、Channel Secretを入力します。
入力後、【チャンネル情報を登録する】ボタンをクリックします。
【Webhook URLの登録】
14 Webhook URLが表示されるので、【https://】を除く【rcv】以降をコピーします。
【該当するアカウントの種類をお選び頂き、設定にお進みください。】
19 もう一度Lステップ管理画面に戻り、【Webhook URLを登録したので管理画面へ進む】を押します。
動作確認
20 スマートフォンのLINEから、先ほど作成したLINE@に対してメッセージを送ってみましょう。
LINE@のIDはLINE@manager、LINE公式アカウントまたはステップ管理画面の【アカウント情報】から確認できます。
21 ステップ管理画面からメッセージを確認しましょう。左メニューから【友だちリスト】を押します。
自分のアカウントが表示されていること、【受信メッセージ】にメッセージが表示されていることを確認します。
※友だちのアカウント情報及びメッセージが表示されない場合、左メニュー【アカウント情報】より
Channel ID、Channel Secretが正しく入力されているかご確認の上、再度メッセージを送信してください。
22 続いて返信をしましょう。友だちリストでテスト送信したアカウントの名前をクリックし、
個人設定・メッセージ画面で【個別返信】をクリックします。
23 本文欄にメッセージを入力し、下の送信ボタンを押します。
24 スマートフォンにメッセージが届いたことを確認します。
メッセージの送受信ができない・友だち情報が反映されない場合はこちら
これで登録は完了です。
いろいろなメッセージ送信機能をお試し下さい。
※Lステップ導入以前の既存友だちは、相手側から新規メッセージが来るまで管理画面に表示されません。
LINE@MANAGERまたはLINE公式アカウント等を利用して一斉配信でメッセージ送信を呼びかけましょう。

